
6月16
6月17日(月)も、各地で街頭演説会を開催します。ご家族、ご友人の皆様とぜひご参加ください!
■ 6月17日(月)■
13:30~13:45 あべのベルタ前(大阪市阿倍野区)
13:55~14:10 スギ薬局昭和町駅前店前(大阪市阿倍野区)
14:25~14:40 池田泉州銀行駒川中野支店前(大阪市東住吉区)
14:55~15:10 近畿大阪銀行矢田支店前(大阪市東住吉区)
15:25~15:45 ダイエー長吉店前北側(大阪市平野区)
16:00~16:20 ライフ喜連瓜破店前(大阪市平野区)
16:40~17:00 加美西公園(大阪市平野区加美西2-5)
※荒天時は、ご参加者様の安全確保のため中止する場合がございます。FB・ブログ等で最新情報をご確認ください。
※交通事情等の理由により、時間が前後する場合がございます。
※近隣の駐車スペースには限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。


6月12
こんにちは。杉ひさたけです!
先日は公明党女性局のイベント「KOMEI ROCK YOU」に参加しました!
このROCKとは、音楽「ロックンロール」の語源でもある“揺さぶる”という意味で、「魂を揺さぶるようなイベントに」との想いを込められているそうです。登壇させていただいた私も、渾身の力を込めて、お話させていただきました。
チアリーディング&鼓笛隊の演奏で華やかにイベントがはじまり、20~30代女性の参加者が共感しやすい内容で企画されていました。私が掲げる「財政の見える化」も、アニメのムービーを用いて、非常にわかりやすく解説をしていただきました!また登壇したトークコーナーでも、多数の皆様が頷きながら話を聞いてくださいました。本当にありがとうございます!
イベントでもお話させていただきましたが、私が働いていたアメリカの会計事務所では、多くの女性が活躍されていました。それは働く女性の「出産」や「育児」を、政府や企業が支えていたからだと思います。
日本にとっても、経済成長には女性の力が不可欠です。就業面での支援、男女とも育児休暇が取得しやすい体制づくりなど、私も働く女性への支援向上に全力で取り組んでまいります!


6月11
6月12日(水)も、各地で街頭演説会を開催します。ご家族、ご友人の皆様とぜひご参加ください!
■ 6月12日(水)■
8:00~8:30 近鉄藤井寺駅前(駅立ちのみ、藤井寺市)
10:40~11:00 イオンモール藤井寺店前(藤井寺市)
13:45~14:00 マクドナルドあびこ店前(大阪市住吉区)
14:35~14:45 トヨタレンタリース大阪住之江店前(大阪市住之江区)
15:00~15:20 地下鉄四ツ橋線・北加賀屋駅前(大阪市住之江区)
15:45~16:00 南海本線・天下茶屋駅前カナート側(大阪市西成区)
※台風等の荒天時は、安全のため中止となる場合がございます。FB・ブログ等で最新情報をご確認ください。
※交通事情等の理由により、時間が前後する場合がございます。
※近隣の駐車スペースには限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。


6月10
こんにちは。杉ひさたけです!
6月最初の日曜(2日)は堺、富田林、天王寺、八尾、東大阪など各地を訪問させていただきました。本当にありがとうございました!
天王寺駅前では、道路をはさんでJR側・近鉄側、また歩道橋の上まで多数の方に足を止めていただきました。私がお話する前には、人気お笑いコンビの方がわかりやすくコント風に公明党の取り組みを紹介いただき、駅前に笑い声が響きました。休日で混雑する中で運営してくださったスタッフの皆様、ありがとうございます!

近鉄八尾駅前では、デニムベストを着た「八尾の杉ファイブ」が登場し、街頭演説会を盛り上げていただきました。
途中、小雨も降りましたが、たくさんの方々と携帯電話で記念撮影をしつつ、お話をする事ができました。心より感謝しております!

東大阪で行われたフォーラムでは、シンガー・ソングライターの高藤さんによる演奏からスタート!自作の応援ソングも披露していただきました。その後は、Facebookページでも話題になっていたダンスがはじまり、私も飛び入りで舞台に上がりました。
熱気あふれる会場で、私も今の想いを力いっぱいお話する事ができました。ありがとうございました!

富田林、布施駅前、堺でもたくさんの方々とお会いすることができました。
いよいよ夏目前となってまいりましたが、さらに元気いっぱい大阪を走り抜いてまいります!

6月10
こんにちは。杉ひさたけです!
6月1日は、関西エリアの大学に通われる学生が集まる「関西学生大会」に参加させていただきました!
雨の降る中、福井や和歌山、奈良など遠方から来場された皆様ともお話させていただきました。
本当にありがとうございます!
今回参加されていたのは、私よりも年齢が若い20代が中心でした。「政治」は難しいテーマですが、会合ではユーモアを交えながら、同世代が共感できる内容を盛り込めるよう考えられていました。参加者の方からは、「話を聞いて、公明党のポイントがやっと分かった」、「政治に興味がわき、学生の私も声をあげていこうと感じました」という声があったと聞いています。私もお話をさせていただきましたが、真剣に耳を傾けられていただいていることに、感動しました。新聞やテレビの報道では「若者の政治離れ」がよく取り上げられますが、20代の皆様にもわかりやすい情報発信をめざし、私も取り組みたいと思っています!

公明党学生局の調査では、資格取得や海外への留学、インターンシップなど「学生時代にキャリア形成をしたい」と思われる方が多い事がわかっています。しかし現実は、経済面や時間の確保が難しいといった理由で、取り組めない方も多いのです。また、積極的にキャリア形成を希望する学生への支援体制も整えていく必要があります。
私は多くの方から励ましを受けながら、学生時代に公認会計士の資格を取得しました。その感謝の想いも込め、私も全力で学生の皆様を応援してまいります!

6月9

6月9

6月6

6月1

5月29

5月28

5月23