11月28
杉、熊野氏ら 3市で街頭演説会
党大阪・京阪総支部
公明党大阪府本部京阪総支部(肥後洋一朗総支部長=府議)は11月28日、大阪府の大東、四條畷、寝屋川の3市内で街頭演説会を開催した。これには、杉久武参院議員、医学博士で来夏の参院選比例区に挑戦する熊野せいし党地域医療関西会議議長、肥後総支部長、内海久子府議、各市議らが参加した。
このうち、寝屋川市の京阪・寝屋川市駅前で杉氏は、結党51年が経過した公明党の歴史について「立党精神のもと、政治に福祉の観点を取り入れ、一貫して暮らしを守るために力を注いできたのが公明党だ」と主張。「今後も生活者の目線で政治に取り組んでいく」と述べた。
熊野氏は放射線科専門の医師として25年間勤め、年間1万件の画像を診断しながら、がんや脳梗塞などの早期発見・治療に尽力してきたことを語り、「予防医学の観点からの政策を前に進めたい」と力説した。また、団塊の世代が75歳以上になる2025年には、日本人の3人に1人が65歳以上になるとして、「認知症対策の充実のほか、介護従事者の待遇改善に全力を挙げる」と訴えた。
11月5
参院公明党の魚住裕一郎会長、西田実仁幹事長ら新役員は5日午後、国会内の参院自民党控え室を表敬訪問し、同党の溝手顕正議員会長、伊達忠一幹事長らと懇談した。
席上、魚住会長は、参院公明党の国会対策委員長に荒木清寛氏、政策審議会長に山本香苗さん、国対副委員長に杉久武氏らが就いたことを紹介。「連携を深め、力を合わせていきたい」と述べ、自民党側も「しっかり頑張りましょう」と応じた。
また魚住会長らは、国会内の参院民主党控え室も訪れ、あいさつした。
公明新聞:2015年11月6日(金)付
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151106_18436
8月26
平和安全法制特別委員会「核兵器輸送『あり得ず』非核三原則の堅持強調」
8月26日の平和安全法制特別委員会で公明党の杉久武氏は、憲法の枠内で行う自衛隊の後方支援に関し、平和安全法制の関連法案で他国部隊への弾薬の提供や輸送を認めた点について質問した。
杉氏は、支援内容に弾薬の提供を含めた理由を確認。中谷元防衛相は、2013年に国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加中の自衛隊が国連の要請を受け、韓国部隊に弾薬を提供した例などを挙げ、支援活動をより実効的にし、日本や国際社会の平和と安全を一層確かにする観点から「あらかじめ法的措置を講じておく必要がある」と答弁した。
一方、杉氏が提供を想定する弾薬の範囲を聞いたのに対し中谷防衛相は、「拳銃、小銃、機関銃など他国部隊の要員の生命、身体の保護のために使用される武器に適合する弾薬が考えられる」と述べ、支援対象国からの要請内容に基づき、政策や関連条約、法律と整合するかを判断した上で、「主体的に実施の可否を判断する」と答えた。
さらに杉氏は弾薬の輸送について、核兵器などの大量破壊兵器を挙げ、「これらを輸送することも当然あり得ないということで良いか」と政府の見解をただした。
中谷防衛相は、日本が非核三原則を堅持し、核拡散防止条約や生物兵器禁止条約を批准するなど大量破壊兵器の拡散防止に取り組んでおり、「核兵器、生物兵器、化学兵器といった大量破壊兵器を輸送することはあり得ない」と断言した。
公明新聞:2015年8月27日(木)付
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150827_17842
7月25
私の政治活動の「見える化」をめざして、杉ひさたけ通信「見えるレポート」2015年夏・秋号を発行しました。以下の画像をタップすると、PDFでもご覧いただけます。
7月7
7月7日に行われた環境委員会の参考人質疑で、東日本大震災の経験を踏まえた、災害廃棄物処理に必要な人材確保について伺うとともに、災害廃棄物の仮置場設置の課題について、参考人から意見を聴取しました。
6月18
6月18日に行われた環境委員会で、災害で発生したがれきの処理を適正・迅速に行うために地方自治体が作る「産業廃棄物処理計画」の策定率が約3割にとどまっていることを踏まえ、策定率向上の支援策を求めました。
そして計画づくりを支援する人材ネットワークの構築を環境省が検討していることにも触れ、具体的な施策の内容についてただしました。
環境省からは、独立行政法人の研究者などで構成する専門家グループと、廃棄物処理関連業界で構成する民間事業者グループを設け、両グループがそれぞれの特性を生かして支援していく考えが示されました。またグループの人選については「今年の夏を目途に構築できるように、リストアップの作業を進めている」と答弁がありました。
6月16
6月16日に行われた環境委員会で、環境省の委託業務で1億円の不当な支出が行われたことや、国庫補助金の3億円の不当支出について追及しました。
北村茂男環境副大臣は「ご指摘の通りで誠に遺憾。国庫返納、再発防止に努める」と答えました。
また、環境省が行っている「グッドライフアワード」について、地方創生の好例と評価し、環境省の積極的な支援を要請しました。
望月義夫環境相は「先進的に取り組む地域の活動を集中的に支援していきたい」との考えを示しました。
6月11
6月11日に行われた環境委員会で、石綿救済法の施行状況について確認するとともに、石綿被害者への救済と、石綿の飛散防止に全力を尽くすよう要請しました。
望月義夫環境相は「被害者救済に全力を尽くしてまいりたい」との考えを示しました。
6月9
6月9日に行われた環境委員会の参考人質疑で、水銀環境汚染防止法案に関連して、水銀の保管や管理コストの負担のあり方について確認するとともに、輸出水銀のトレーサビリティや、水銀含有製品の表示方法について参考人から意見を聴取しました。
6月4
6月4日に行われた環境委員会で、「水銀に関する水俣条約」に基づく国内法の整備に関連して、家庭で使用されている水銀含有製品の回収率について確認するとともに、回収率向上のため環境省の積極的な支援を要請しました。
また、水俣病問題の早期全面解決と、被害者の一刻も早い救済を訴えました。
望月義夫環境相は「水俣病を解決するために全力で取り組む」との考えを示しました。
5月27
政府開発援助等に関する特別委員会「開発協力大綱の下でのわが国ODA等のあり方について」
5月27日に行われた政府開発援助等に関する特別委員会の参考人質疑で、開発協力大綱しに関連して、参考人からJICAのスキームを利用した実証事業に対する評価や改善点について伺うとともに、女性の地位向上に対する我が国の取り組みの実態について、参考人から意見を聴取しました。
5月25
5月25日の決算委員会で、農林水産省が所管する独立行政法人で不適正な会計処理が行われていた問題に言及し、委員会でも数度にわたり再発防止を求めてきたにもかかわらず、同様の事態が明らかになったのは遺憾であるとして、政府に再発防止の徹底を求めました。
また、人事院勧告における地域手当の賃金指数について、その算定基礎として使用するサンプル数が少ないため、地域の実情にそぐわない指数が算出されているのではないかと指摘。賃金指数を使用する自治体間で大きな誤差が生じないよう、人事院に適正な算定を行うよう求めました。