杉ひさたけWebsite

活動報告

3月1

全国県代表協議会

3月1日は全国県代表協議会❗️先日、次期参院選の比例区で公認された司隆史さんが力強く決意を表明。関西そして全国の完勝めざして頑張って参ります‼️


2月27

日本版ユース・パーラメント公明党編

2月27日の夕刻は、公明党青年委員会として日本若者協議会と若者政策を議論するイベント「日本版ユース・パーラメント公明党編」を開き、現役学生らから政策提言を受けました。約1時間半、貴重な意見交換をすることができました!


2月27

公明党バリアフリー施策推進PT

2月27日は、公明党バリアフリー施策推進PTを開催。サイトラインの確保等に係る検討WGの状況について国土交通省よりヒアリングを行ったのち、出席団体よりさまざまご意見をいただきました。

バリアフリー不断に見直す/劇場など客席の「可視線」確保へ/公明、障がい者団体と意見交換

#公明新聞電子版 2025年03月01日付

https://www.komei.or.jp/newspaper-app/


2月26

松原支部党支部会

2月26日は国会での執務を終えたあと帰阪し、松原支部支部会へ。今月は党員登録。引き続き党員に登録いただいた皆様、また今回新たに党員に登録いただいた皆様に心より感謝申し上げます。公明党はこれまで議員と党員が一体となって様々な活動を展開して参りました。これからも党員の皆様のお力をお借りして頑張って参りたいと思います。私からは、教育の無償化の3党合意、103万円の壁、We connect プロジェクトなどについてお話しさせて頂きました。お忙しい中また寒い中にも関わらずご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました‼️


2月26

公明党「We connect プロジェクト」本部

2月26日、公明党「We connect プロジェクト」本部の会議を開催。来月中旬から開始する取り組み「政策立案アンケート『We connect』」について、準備状況や今後の進め方などを巡って議論しました。


2月22

公明党西成支部主催の「杉ひさたけと一緒に考える 経済と生活」

2月22日の夜は公明党西成支部主催の「杉ひさたけと一緒に考える 経済と生活」に。浮島とも子衆院議員とともに参加させていただきました。いつもの政経セミナーとは異なり、トークセッションを通じて公明党の取り組みをご紹介。お忙しい中、また冷え込む中にも関わらず、多くの皆様がご参加くださり、大変にありがとうございました‼️

賃上げで強い経済に/杉、浮島氏が青年、現役世代とトーク/党大阪・西成支部

#公明新聞電子版 2025年02月24日付

https://www.komei.or.jp/newspaper-app/


2月21

TKC全国政経研究会を訪問

2月21日はTKC全国政経研究会を訪問。政治資金収支報告における複式簿記の導入に向けての意見交換などを行いました。


2月19

カザフスタン共和国の次期駐日大使と懇談

2月19日は、カザフスタン共和国のイェルラン・バウダルベック・コジャタエフ次期駐日大使の表敬を受け、核廃絶に向けて意見交換。


2月17

税理士による確定申告無料相談会の視察

2月17日は近畿税理士政治連盟の幹部の先生方とともに天王寺納税協会と天王寺税務署を訪問し、税理士による確定申告無料相談会の視察を行いました。税理士の先生方のお力によって適正な納税申告制度が維持されています。教えていただいた現場の状況を踏まえ、さらに良い制度となるよう尽力してまいりたいと思います。


2月13

公明党「We connect プロジェクト」本部

2月13日、公明党「We connect プロジェクト」本部の初会合。

党としての新たな取り組み「政策立案アンケート『We connect』」について、今後の進め方などを議論しました。


2月12

大阪府本部党員研修会

2月12日の夜は、公明党大阪府本部で日本大学の西田亮介教授を講師にお招きしての党員研修会。多くの党員の皆様が会場とオンラインでご参加くださいました。大変にありがとうございました!


2月11

令和7年大阪府母子寡婦福祉大会

2月11日の午後は令和7年大阪府母子寡婦福祉大会へ。多年にわたりひとり親家庭等の福祉の向上に尽くされ、この度表彰を受けられました皆様に心より敬意と感謝を申し上げます。大変におめでとうございます!


KOMEITO公明党 公明党青年委員会 KOMEI YOUTH 公明党大阪府本部
パージ上部へ ミエル君