
8月15
79回目の終戦記念日を迎えた8月15日、公明党は全国各地で街頭演説会を行い、先の大戦で犠牲となった人々に哀悼の意を表するとともに、不戦の誓いを新たにしました。
公明党の北側一雄副代表は、大阪市で開かれた党大阪府本部の街頭演説会に、石川府代表、浮島智子、鰐淵洋子両衆院議員、杉久武参院議員と共に出席し、「世界の平和と東アジアの平和・安定へ外交努力を重ねていく」と訴えました。
北側副代表は「核軍縮・核不拡散へ日本の取り組みが重要」と指摘する一方、海洋進出による一方的な現状変更の動きに触れ、「決して許されることではない」と強調。近く予定されている超党派の日中友好議員連盟の訪中などを通じ、「率直な対話で相互理解を深めていきたい」と述べました。
(各地で終戦記念日街頭演説会)核廃絶へ対話の道開く/禁止条約加盟早期に/公明の平和主義、地雷除去で成果
#公明新聞電子版 2024年08月16日付
https://www.komei.or.jp/newspaper-app/


8月14

8月3
8月3日、大阪府本部の夏季議員研修会が大阪市西区の関西公明会館で開催され、北側一雄副代表が「結党60周年の意義と我々の使命」と題し、講演を行いました。
北側副代表は、公明党結党以前の先輩たちが1955年の統一地方選に無所属で立候補し当選した出発点や、56年の参院選大阪地方区(当時)で「まさかが実現」を果たした勝利の軌跡に言及。党創立者が示された立党精神を胸に、今年、結党60年を迎える公明党について、「今や全国どこに行っても公明議員がいる。国政にあっては20年以上、政権与党として国の政策立案に参画し、日本の政治の方向性を決めている」と力説。その上で、次期衆院選ではポピュリズム(大衆迎合主義)の政治に打ち勝ち、断じて逆転勝利していこうと訴えました!
党勢拡大へ議員力アップ/各地で活発に夏季研修会 #公明新聞電子版 2024年08月04日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/


7月30

7月26
7月26日、公明党大阪府本部は大阪市西区の関西公明会館で政策要望懇談会を開催し、8団体から要望を受けました。北側一雄副代表、石川府代表ら国会議員、大阪府・市議、堺市議らが出席。同懇談会は8月9日まで6日間開かれ、計66団体が参加する予定です❗️
現場の声、政策に反映/党大阪府本部が懇談会で要望、課題聴く/66団体参加へ
#公明新聞電子版 2024年07月27日付
https://www.komei.or.jp/newspaper-app/


7月24

7月12

7月10

7月7

7月4

6月28
6月28日は、日本公認会計士協会近畿会第58回定期総会記念交流会へ。私自身も近畿会の会員ですが、会計士の皆様には私の初当選直後に後援会を設立していただき、その後長きに渡り私の政治活動にご理解ならびにご支援をいただいております。心より感謝申し上げます。公認会計士の皆様からは、サステナビリティ情報の開示に伴う保証業務の確立、株主総会前の有価証券報告書の提出など、業界が直面する様々な課題を教えていただいております。資本市場のゲートキーパーとして重要な役割を果たしていただいている会計士の皆様に、なお一層ご活躍していただけるように、現場の声をしっかりお伺いして、引き続き政策課題に取り組んでまいりたいと思います!


6月26